Google+ ポケモンあんてな: 【環境考察】メガギャラドスの調整案と対策【ポケモンSM】

2016年12月29日木曜日

【環境考察】メガギャラドスの調整案と対策【ポケモンSM】

こんにちはLIGHTです。
本日はメガギャラドスの調整を考察します。
image

―下記このブログの構成―
・ギャラドスの種族値
・第7世代での変更点
・ギャラドスのPGLデータ
・メガギャラドスの調整案
・メガギャラドスと相性が良いポケモン
・メガギャラドスの対策
・まとめ


ギャラドスの種族値
進化前:95-125-79-60-100-81
進化後:95-155-109-70-130-81
特性:威嚇・自信過剰→型破り
タイプ:水・飛行→水・悪   

第7世代の変更点  
メリット

・特性いたずらごころの無効化(メガギャラドス時)

デメリット

・フェアリータイプの増加

ギャラドスのPGLデータ   
(PGL更新され次第追加予定)   

メガギャラドス の調整案
 メガギャラドス
性格:陽気
実数値:171-177-99-*-120-146
進化後:171-207-129-*-150-146   
努力値:4-252-0‐0-0-252
持ち物:ギャラドスナイト
優先技:地震・龍の舞
選択技:氷の牙・滝登り(アクアテール)・挑発(身代わり)・など
特性:威嚇→型破り

有用遺伝技の遺伝経路
 

なし

※各種調整について
下記記号HABCDSが大文字の場合は252振り。 
小文字の場合は4振りを想定。+1-1はランクを表しています。
例)無補正Hb→補正のないH252B4振り
大文字横に数値がある場合想定実数値。
例)H183D106ガブリアス

S調整(実数値146)
+1実数値(219)
→+1で最速130族(カプ・コケコ、メガゲンガー)の上を取りたいため最速推奨です。


       
A調整(実数値207)      
・滝登り(指数24840)       
H145B95 カプ・テテフ 68.2%-80.6%
H191B156(進化の輝石)ポリゴン2 21.8%-26.5% 
H131B100  ミミッキュ(化けの皮貫通) 70.9%-84.7%
H135B131ガラガラR107.3%‐127.9%  
H203B124テッカグヤ37.4%-44.3%
・氷の牙(指数13455)
H171B150 メガボーマンダ(威嚇込みA-1)53.8%‐65.4%         
H183B115 ガブリアス98.3%‐115.8%  
・地震(指数20700)        
H145B105 カプ・コケ コ102%-121.3%
H171B129 メガギャラドス35.6%-42.1%    
H167B170 ギルガルド55%-65.8%    

HBD調整      
・HB(実数値H171B129)
A182ガブリアス 逆鱗 56.1%-66.6%
A216メガボーマンダ スカイスキン捨て身タックル 78.9%-93.5%
A142ミミッキュ+1じゃれつく 98.8%-117.6%
A154テッカグヤ ヘビーボンバー(100)19.4%-23.5%
・HD(実数値H171D150)       
C147カプ・コケコ(エレキフィールド1.5倍)10万ボルト 88.8%-105.2% 乱数1発 (25%)         
C200カプ・テテフ ムーンフォース 84.2%-99.4%
   
メガギャラドスと相性が良いポケモン
・壁サポートをしてくれるポケモン
アローラキュウコンカプ・コケコ
例)キュウコンR(オーロラベール)、カプ・コケコ(両壁)など   
・タイプ相性的に良いポケモン 
ガラガラ
例)ガラガラRなど

メガギャラドスの対策   
・タイプ相性的に不利
カプ・レヒレアシレーヌマリルリGIF       
例)カプ・テテフ・マリルリ・アシレーヌなど    
・高耐久ポケモン
マッシブーン
例)物理受けマッシブーンなど

以上です。   
最後まで読んでいただきありがとうございました。    
image


※現在ブログやtwitter用のヘッダー画像を募集しております。
サイズは788*283位でピクシーやクレッフィなどの害悪ポケモンをモチーフにした画像を提供してくれる方がいらっしゃいましたらTwitter までご連絡いただけると嬉しいです。
       

source : 害悪ポケモン殲滅日記