Google+ ポケモンあんてな: 【SM】荒らし&対炎襷シャンデラの調整

2017年9月29日金曜日

【SM】荒らし&対炎襷シャンデラの調整

a110d37c0f7181b6e3639751a4b9dec2

~概略~
シャンデラ@襷
[性格/努力値] 控えめ/CS252 D4
[実数値] 135-×-110-216-111-132
[技構成] 文字/シャドボ/エナボ/めざ氷
[決定力指数] 文字35640/シャドボ25920
[耐久力指数] 33750/34057

[仮想敵] バシャ/リザY/ランド/テテフ/レヒレ/クレセ/グロス/カグヤ/ガルド/ナット/ルカリオ/ジャローダ/バレル/ゲンガー/コケコ/レボルト
[運用] タイマン性能が高く、先発で多くの相手に互角以上を取れます。特に対炎性能は高く、有利対面から高火力を押し付ける行動が非常に強力です。


~コンセプト~
シャンデラはC145という非常に高い火力を持ちながら、耐久素早さがいずれも中途半端で扱い辛いポケモンです。一方で炎氷虫草格無鋼毒妖と9つもの耐性を持ち、一部の相手を封殺することが可能です。すなわち、シャンデラは一部の相手には耐性を活かして強く出られるのに対して、等倍以上で攻撃されると危ういという特徴を持っていると言えます。
そこで今回紹介するのは襷シャンデラです。耐性を活かせる相手には中耐久により複数回行動し、等倍以上をつかれる相手には襷を盾に行動回数を稼いでいくことができます。3つの無効タイプを持つのも、襷と相性が良いポイントですね。


~採用理由~
1.高いタイマン性能
2.高火力の押し付け
3.対炎


~調整案~
シャンデラ@きあいのタスキ

種族値 60-55-90-145-90-80
特性 貰い火
性格 控えめ
努力値 CS252 D4
実数値 135-×-110-216-111-132
技構成 大文字/シャドーボール/エナジーボール/めざめるパワー氷

特性はオニゴーリや身代わりマンダを意識するならすり抜けも選択肢に入りますが、役割を最大限に果たすためには貰い火が最適です。


~調整先~
襷もちのためC特化、Sぶっぱです。端数はDに回してDL対策としました。


~考察~
襷を盾に高火力を押し付けていきます。有利対面では交代先に半減で受けられてもその火力と襷による行動保証により押し切れることも多く、かなりのアドバンテージとなります。先発での荒らし性能もさることながら、無効の多さを活かして、襷持ちながら後出しもできるのは強みです。特にバシャやリザYに対してはタイプ上かなり有利となります。
襷がないと性能がガタ落ちするため、ステロ持ちが見えた際には選出には気をつける必要があります。


~相性の良い味方~
ナットレイとの並びは5世代からある有名な並びです。水地面受けのナットレイ、炎格闘受けのシャンデラと補完に優れています。また、水の一貫性は出来てしまうものの、霊獣ランドロスも地面を透かしつつ、後攻蜻蛉により繰り出し機会を作れるため優秀です。
  

~ダメ計~
<火力>
[大文字]
特化テッカグヤ 79.4%〜94.1%
D4カプコケコ 95.8%〜113.7% 乱数1発 (75%)

[シャドーボール]
H252盾ギルガルド 69.4%〜82.6%
H4メガリザードンY 47.4%〜56.4% 乱数2発 (82.4%)

[エナジーボール]
H252カプレヒレ 56.4%〜66.6%

[めざめるパワー氷]
D4ガブリアス 100.5%〜120.2%
H252ランドロス 102%〜120.4%

<耐久>
特化ミミッキュ影うち 48.8%〜57.7% 乱数2発 (81.3%)
特化メガバシャーモ雷パン 44.4%〜52.5% 乱数2発 (20.7%) 
特化メガリザYソーラービーム 34.8%〜41.4%

source : ポケモンマスターに俺はなる!